[保存版]実はこんなにある!ベジタリアンの種類をカンタン解説。

ベジタリアンの種類図解
食/ヴィーガン

一般的に勘違いされていることが多いのですが、ベジタリアンの語源は「野菜の “Vegetable”」ではなく「ラテン語の “Vegetus”」に由来しています。(※諸説有り)
“Vegetus”とは「健全で、生命力にあふれ、活発な」という意味合いがあります。なので〝ベジタブルだけ食べる人=ベジタリアン〟という認識があればそれは間違いです。「なんでベジタリアンなのに卵食べるの?」という違和感もこれで払拭できるのではないでしょうか。日本語では“菜食主義者”と表記されることも相まって勘違いが起きやすいですよね。
また、ベジタリアンと一口に言ってもそのなかにはかなり細かな分類があります。少し前に中田あっちゃんが動画でヴィーガン講座をしていましたが、そこでも
「なんか野菜とか食う人達だよね?」ってふんわりした理解はあるけど、ベジタリアンとヴィーガンって言い方がちょっと違うだけで同じことなのかな?「パスタとスパゲッティぐらいの感じですが?」「デニムとジーパンとかの違いですか?」
って、動画の冒頭で大衆認識を代弁していました。

中田敦彦のYouTube大学 ヴィーガン

▶︎中田敦彦のYouTube大学「ヴィーガン①」

たしかに日本ではベジタリアンが少ないこともあってか一般的にはまだあまり認知されておらず「なんか野菜とか食う人達だよね?」は言い得て妙です。
今回は細分化され複雑なベジタリアンの分類を、アイコンでわかりやすく整理しながら理解を深めてみましょう!

1.[基本]押さえおきたい5大分類。

もしお友達にベジタリアンが居ても、この5種がわかっていたらフォローしてあげられると思いますし、一般常識としてもかなり充分です。

ベジタリアン分類

Omnivorous(雑食):お肉を食べる人。動物消費社会における通常の食スタイル。非菜食主義者。
Flexitarian(フレキシタリアン):菜食を基本としながらも、量は抑えめにお肉やお魚も摂取する人。フレキシブル(柔軟性がある)が語源。(≠セミベジタリアン)
Pescatarian(ペスカタリアン):お肉は食べないけどお魚は摂取する人。乳製品や卵を摂る摂らないには個人差があるが、広義としては乳製品・卵OK。
Vegetarian(ベジタリアン):菜食が基本で、乳製品や卵は食べる人。
Vegan(ヴィーガン):完全菜食。生活の全てにおいて動物消費を避ける人。

ここから下はもう少しだけ掘り下げてみますね。読みたい人だけ読んでみてください。

2.お肉を完全には除外しないタイプのベジタリアンにも何種類かある。

上に出てきたフレキシタリアンやペスカタリアンのように、条件付きでお肉やお魚を摂取するベジタリアンも居ます。
「乳製品や卵はまだわかるけど、お肉やお魚を食べるのにベジタリアンって呼ぶの?」と不思議に思う方もいますよね。
たしかにこれらをベジタリアンの分類に入れない見解もありますが、冒頭でご説明したようにベジタリアンの語源は“ベジタブル”ではありません。雑食から完全菜食までの間にはグラデーションがあると解釈してみてください。

フレキシタリアン

Flexitarian(フレキシタリアン): アイコンだけ見ると雑食と変らないように見えますが、基本は菜食で動物性食品は制限して摂取します。他にも、加工食品やファストフード、アルコールなどもなるべく避ける傾向にあります。
Semi Vegetarian(セミベジタリアン)とかなり似ているので一緒にしても間違いではないレベルですが、フレキシタリアンはどちらかというとセミヴィーガンと言ったほうが近いです。 世の中を良くしたいというエシカルな視点から、さすがにヴィーガンは厳しいけどそこまで厳格ではない中で頑張るって感じでしょうか。

ポウヨウベジタリアン

Pollo Vegetarian(ポゥヨゥベジタリアン): お肉の種類に制限を設けるベジタリアンもあります。別名チキンベジタリアンといって鶏肉は許容しているベジタリアンです。polloはスペイン語の“チキン”です。チキンや魚など白色の肉は摂取しますがレッドミート(牛や羊)を避けることから、White Vegetarian(ホワイトベジタリアン)White meat eater(ホワイトミートイーター)とも言われます。

ノンミートイーター

Non meat eater(ノンミートイーター): お肉は食べないけど、皮・油・血はOKとするのがノンミートイーターです。ステーキ肉は食べないけど、動物性の油で揚げたポテトフライは食べられます。

ペスカタリアン

Pescatarian(ペスカタリアン): お肉は一切口にしませんが魚介類は摂取します。穀物や野菜を食べ、時にはお魚を頂く、昔の日本人の食生活に近いのかもしれませんね。pescoはイタリア語で“魚”という意味です。発音によってはペスクタリアン、ペスコタリアンともいいますし、ペスコベジタリアンと呼ばれることもあります。

3.ベジタリアンはさらに分類される。

ベジタリアンにもいろいろな分類があるということがわかりましたが「わたしベジタリアンなんですよね」と言われたら〝ラクト・オボ・ベジタリアン〟と思うのがもっとも一般的な解釈です。“ベジタリアン”は本来総称ですが、ラクトオボベジタリアンは欧米に多くベジタリアン総数の多くを占めます。総数が一番多いものが一般的な総称になっている感じですね。

ラクト オボ ベジタリアン

ラクト・オボ・ベジタリアンは 卵と乳製品は食べられるベジタリアンです。lacto(ラクト) はラテン語で“乳”(milk)、ovo(オボ)は“たまご”(egg)という意味です。
つまりラクト・ベジタリアンは乳製品だけOK、オボ・ベジタリアンは卵だけOKなベジタリアンです。

4.ヴィーガン(完全菜食主義者)もその意図はさまざま。

vegan(ヴィーガン)とは、食を含め生活すべてのシーンにおいて動物を犠牲にしない主義のことを指します。もちろん動物性食品は摂取しませんし、毛皮やレザーを使用したファッション、動物実験済みの化粧品なども拒絶します。自身の健康だけでなく、動物の尊厳、地球環境も守りたいという思想が背景にあります。

健康維持やダイエットが目的で完全菜食を実行する人も多いので、本来のヴィーガンと区別するためDietary Vegan(ダイエタリーヴィーガン)という括りも生まれました。その場合、食事面以外の動物消費は避けないことが多いです。

ダイエタリーヴィーガンに対し、本来の意味に忠実なヴィーガンをPure Vegetarian(ピュアベジタリアン)またはEthical Vegan(エシカルヴィーガン)と呼ぶこともあります。

5.他にもあるよ。少数コアなベジタリアン。

Buddhist cuisine(オリエンタルベジタリアン):Buddhist(仏教徒)、cuisine(料理)。つまり精進料理です。一切の殺生を避け菜食が基本ですが、乳製品や卵、魚出汁を使うケースもあります。普通の菜食と異なるのが五葷(ごくん)を除くことです。(五葷とは、葱、ニンニク、韮、らっきょう、浅葱のことです。)

Fruitarian(フルータリアン):主に果物だけを摂取するベジタリアンです。ヴィーガンが動物を搾取(さくしゅ)しないように、フルータリアンは植物さえも搾取しないということです。果実やナッツなど木に実ったものを自然から少量だけもらい、種を土に返すことで植物の生命を絶たないようにします。フルーツ以外にもトマトやナスのように実の部分を食べる野菜はOKです。葉物野菜を摂ることはありますが根菜類は食べません。(その植物の生命連鎖を断つことになるため)

Breatharianブレッサリアン:語源はBreath(ブレス)です。極限まで食事を減らし、光と水、プラーナ(宇宙エネルギー)をメインエネルギーとして吸収します。不食者と呼んだりもしますがいっさい食べないわけではありません。本当になにも食べなければ餓死してしまいます。食事を減らしていくと代謝が落ち、少しの食べ物でも生きていけるよう体は順応します。断食修行のようなイメージですね。

ベジタリアンの種類図解

いかがでしたが?なんとなく耳にしたことのあるワードばかりで、改めて整理してみるとけっこうカンタンでしたよね。これでベジタリアンの知人友人を食事に誘いやすくなりますね♪
また、ベジタリアンへの一歩を踏み出そうとしている方にとっては「完全菜食主義だけがベジタリアンじゃないんだ」と、少しハードルが下がったのではないでしょうか。たとえば月曜日だけお肉を食べない〝ミートレスマンデー〟というチャレンジもありますし、今ヴィーガンの人も「スタート時はペスカタリアンだった」ということもよくあることです。

今回たくさんのベジタリアン分類をご紹介しましたが、実は国際ベジタリアン連合(IVU)で公認しているベジタリアンは、ヴィーガン/ラクトオボベジタリアン/ラクトベジタリアン/オボベジタリアンの4種のみなんです。でもわたしはライフスタイルの数だけ食のスタイルも存在すると思いますし、公認・非公認は関係なく自分がムリなく出来ることから始めてみるのはとてもいいことだと思います。「やってみたい!」と思ったときがチャレンジのタイミングです。

[ページ内で使用している食べ物のアイコン]www.flaticon.com

naoco

27,021 views

動物とコスメと都市伝説がすき。

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA